心に
余白を、
仕事に
ゆとりを。

心に余白を、
仕事にゆとりを。

MESSAGE
採用メッセージ

肩の力を抜こう。落ち着いて、ひと呼吸しよう。

そうして生まれた「心の余白」は、
新しい知識やあなたらしいアイデアを育むためのスペースとなります。

仕事に「ゆとり」を持つということは、
たくさん休んだり、たくさんサボることではありません。

新しい知識やあなたらしいアイデアを存分に活かすための「時間」をつくることです。

心の余白や仕事のゆとりを大切にしたい。
そんな想いを持つ新しい仲間を、心待ちにしています。

ABOUT SES
ウィズテックのSESとは

業務内容

SES(システムエンジニアリングサービス)とは、クライアントに対しエンジニアの技術を提供することで、技術支援を行う事業を指します。

業務内容はクライアント先に常駐し、プロジェクトの一員としてシステム開発やインフラ環境構築・運用に携わっていただきます。
契約期間はプロジェクト内での委任業務を終え次第となり、目処として平均1〜2年。

参画するプロジェクトのジャンルはITを筆頭に、小売業・エンタメ業・サービス業など多岐に渡ります。

POINT
ウィズテックの魅力

現場を決めるのは自分

あなたの意向を第一としているため、まず、”何をやりたいか・どうなりたいか”のヒアリングを行います。

3,000社を超えるビジネスパートナーからあなたに合った案件をご紹介。綿密な打ち合わせを経て、自分で現場の選定を行うことができます。

意見を伝えやすい環境

社内研修制度や現場参画後の面談を定期的に実施しており、オンライン上ではいつでも業務やキャリアに関する相談ができます。

本人のスキルや意向次第で、SEやPMへのステップアップや、新たな言語スキルの習得などにチャレンジすることが可能です。

ワークライフバランス

ウィズテックでは、社員一人ひとりの志向やライフスタイルに寄り添った働き方を大切にしています。

そのため、有休や産育休の取得推奨、オリジナルの休暇制度の設立、残業を抑制する評価制度の設計など、働きやすさを重視した環境づくりに力を入れています。

BENEFIT
福利厚生や社内制度

手当・報奨金

メンバーが安心して生活を送れるよう、各種手当や報奨金をご用意しています。

  • ■昇給年1回(評価制度、勤務状況により年1回以上の場合もあり)
  • ■業績賞与年1回
  • ■交通費支給(月5万円まで)
  • ■住宅手当(最大月2万円)
  • ■役職手当
  • ■固定残業手当
  • ■家族手当
  • ■資格手当
  • ■書籍購入支援制度
  • ■生成AI活用促進制度(年間最大3万6千円まで)
  • ■結婚祝金(同性パートナーシップ制度による行政からの証明を受けた従業員も含む)
  • ■弔慰金
  • ■出産祝金
  • ■一時金対象資格合格祝金
  • ■婦人科検診の費用補助
  • ■退職金制度

休日休暇

心身ともにリフレッシュして仕事に集中できるよう、各種休暇制度をご用意しています。

  • ■完全週休2日制(土日)
  • ■祝日
  • ■年間休日130日以上
  • ■GW休暇
  • ■夏季休暇
  • ■年末年始休暇
  • ■有給休暇(年間10日~20日。入社直後に5日分付与)
  • ■慶弔休暇
  • ■産前・産後休暇
  • ■育児休暇
  • ■子の看護休暇
  • ■結婚休暇
  • ■生理休暇
  • ■介護休暇
  • ■特別休暇
  • ◎5日以上の連続休暇OK
  • ◎祝日が週の間にある時には有給を取得して連休にすることもOKです
  • ◎男性の育休取得も推奨しています

Wizシリーズ・その他

メンバーが「やりたい」を思う存分に追求できるよう、Wizシリーズをはじめとする各種制度をご用意しています。

  • ■Wizマイスター
    └約100種類の認定資格があり、合格時に試験にかかった費用に加えてお祝い金を支給
  • ■Wizコミュニティ
    └社員交流を深めるための月1回の全員参加のコミュニティ。研修やイベントなどを開催
  • ■Wizポータル
    └社内のお知らせや問合せ、イベントの告知などのポータルサイト
  • ■Wizボイス
    └日頃のアイデアや改善提案、悩み・相談などを投稿できる制度
  • ■Wizアップ
    └社内の専任講師が個別で研修を行い、一緒にスキルアップを目指す制度
  • ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • ■ベネフィットステーション利用可
  • ■300種類以上のeラーニング利用可
  • ■社内禁煙
  • ■定期健康診断
  • ■私服勤務OK
  • ■副業OK
  • ■時短勤務制度
  • ■D&I推進に関する取り組みあり
  • ■任意参加のイベント(忘年会・BBQなど)

ウィズテックは、誰もが安心して働ける環境づくりに真摯に取り組み、
社外から様々な認定や表彰をいただきました。

DATA
数字で見るウィズテック

ONBOARDING
入社後のフォロー体制

日常的なフォロー

案件先への配属後も、営業担当や部門長の日常的なフォローにより、安心して働くことができます。 不安なことや困りごとは、チャットやオンライン通話を通していつでも気軽に相談できます。

研修・スキルアップ支援

社内の専任講師がスキルアップをサポートします。集団研修は行わず、一人ひとりに合わせた研修プログラムを提供しています。300種類以上のeラーニング教材や、資格取得支援制度(Wizマイスター)など、スキルアップに活用できる各種制度もご用意しています。

定期的な1on1セッション

部門長との1on1面談を3ヶ月に1度のペースで実施しています。希望者は、代表との1on1面談も申込み可能です。キャリアビジョンや目標達成に向けて、現在のスキルや達成までのプロセスを確認します。

グループ活動・社員交流

入社後は、社内メンバー数名で構成されたグループに所属し、グループごとに割り当てられた役割に基づいて活動をします。月に1度社員全員が集うWizコミュニティでは、グループ以外のメンバーとも交流することができます。その他にも、有志でご飯会やBBQなどのイベントを開催しています。

FAQ
よくある質問

Q.

研修制度はありますか?

A.

入社後、実務レベルの開発の研修を行います。
未経験の方の場合は、HTMLやCSSなどの基礎的な研修を行った後に、グループ開発の研修で実務レベルの課題を扱います。

Q.

現場に契約期間はありますか?

A.

現場ごとに定められています。
短期契約は1~3か月等、長期契約は半年~1年以上です。
契約期間終了の1~2か月前に、別の現場を探すか、引き続き同じ現場で契約更新するかヒアリングをさせていただきます。

Q.

現場が合わない場合、アサイン後でも変更することはできますか?

A.

可能です。
もし自分に合わない現場だった場合、他の現場に変更できますので、面談の際にご相談ください。

Q.

次の現場が決まらず待機している期間は、待遇はどのようになりますか?

A.

入社後の待機期間は、通常通りの給与が支払われます。
また、待機期間中に社内研修やウィズテックの自社サービスの開発に一時アサインしていただくこともあります。

Q.

休日の扱いはどのようになりますか?

A.

現場のカレンダーとウィズテックの自社カレンダーがあり、休日は現場のカレンダーに合わせて取っていただきます。
土日祝以外のウィズテック独自の休日の場合は、現場と調整できれば休んでいただくことも可能です。

ENTRY

JOB INFO
募集職種

募集職種詳細

SESSION
カジュアル面談

カジュアル面談詳細