BLOG

採用ブログ

独自の社内制度【Wizシリーズ】ってナニ?

こんにちは!ウィズテック採用チームです。

今回は、ウィズテックの社内制度の一つでもある【Wizシリーズ】についてご紹介します😁

・・・

1. Wizコミュニティ

普段は別々の場所で働いている私たちですが、月に一度、全社員で会社の事を考える場として、Wizコミュニティを開催しています。基本的にはオンラインでの開催ですが、年に1〜2回はオフラインで顔を合わせます。

とはいえ、「イベントとか集まりって正直苦手かも…」という人もいるはず。ウィズテックでは、そんな声にも応えるべく、基本的にはオフラインは任意参加としています。

ちなみに過去にはこんな事を行いました!

  • X期のスローガンを決める
  • 会社のノベルティグッズを考えてみる
  • 目指せスキルアップ↑プログラミング講習

などなど

2. Wizアップ

ウィズテックではこれまで、業界経験が浅い方から経験豊富なベテランまで、様々な方をお迎えしてきました。そのため、入社時に持っているスキルはもちろん、将来的に携わりたい案件や身につけたい言語スキルが、一人ひとり全く異なります。

そこで、ウィズテックでは集団研修は一切行わず、社内の専任担当にて個別で研修を行なっています。それがWizアップ制度です✨

あくまで一例ですが、

  • テスター研修
  • Web開発基礎
  • プログラミング基礎
  • VBA
  • React / Typescript / Next,js

などの多数ご用意している技術研修の中から、一人ひとりのレベルに合わせて研修内容をカスタマイズしています。

3. Wizポータル

Wizポータルは、社内のお知らせや規定書類などのデータベース、申請方法の案内や、イベントの告知など、会社の今が分かる社内向けのポータルサイトです。

お問い合わせ窓口も設置されているので、分からないことは気軽に質問ができる仕組みになっています。

4. Wizマイスター

向上心溢れるメンバーを応援すべく、資格取得支援制度のWizマイスターをご用意しています。

Wizマイスターでは、社内で定められた約100種類の資格に応じて、合格祝金や月額手当を支給しています。(合格した場合のみの支給です。資格の種類によっては合格祝金のみの支給の場合もあります。)

メンバーの誰かが合格した場合は、社内の賞賛チャット(=おめチャ)にて皆んなで賞賛も🎉

<例えばこんな資格が対象>

  • ITパスポート
  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • 各言語における認定資格

など

技術系資格の他にも、ビジネス系・メンタルヘルスマネジメント系などの様々な資格を対象としています。

5. Wizナレッジ

…Wizナレッジは現在リニューアル中です

6. Wizボイス

日頃のアイデアや会社への改善提案、質問や悩み・相談などを気軽に投稿できる制度です。

例えば、「副業を始めたいけど、この副業ってOKなの?」「この手当って自分も支給対象に該当するの?」など、個人的に相談をしたいけど誰に質問したら良いか分からないということも、Wizボイスを通して解決することができます💬

投稿は公開先を限定できるため、クローズドな環境で質問や相談をすることができます!

・・・

以上、簡単ではありましたが、Wizシリーズのご紹介でした。

Wizシリーズはこれからも益々パワーアップしていく予定ですので、乞うご期待を!